「楽天アプリ市場」は使わないほうがいい

楽天、Android(TM)アプリストア「楽天アプリ市場」を開始
http://corp.rakuten.co.jp/news/press/2015/0819_02.html

もっとも、私の場合はiOSデバイスを使っているので意味がないですが(笑)

しかし、それ以上に怖いのが、楽天アプリのインストール方法。

●楽天アプリ市場のインストール方法 手順2
https://apps.rakuten.co.jp/feature/
>>「提供元不明のアプリインストール」にチェックを入れて、許可します。

え?

提供元不明って、、、、、
あの、、、、楽天アプリって、楽天グループが提供するアプリですよね?
提供元不明でアプリをリリースするって、いいんですか?

こういうセキュリティレベルのアプリしか出せないというのであれば、
アプリ市場なんて運営してもどれぐらいのセキュリティレベルになるのか、、、
まさか、すべてのアプリで

>「提供元不明のアプリインストール」にチェックを入れて、許可します。

を強制するとか?

どうしても利用したい、という人以外にはすすめられないですね、、、

レノボのパソコン、ソフトウェアの問題で個人情報流出の可能性

レノボPC、個人情報流出の可能性…ソフト欠陥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150820-00050101-yom-sci

こういう問題って、レノボでは度々発生しているように思うのですが。

しかも、「これって、実は意図的なのでは?」
と疑ってしまうのですが(笑)

それはおいといて、
やはり、一番の問題は遠隔操作によって自分のパソコンが第三者に操られてしまう点。
これだけは避けたいものです。
セキュリティソフトウェアをインストールして、対策をしておきたいですね。

WP-SECURITY: Attacked : IP address is 193.201.224.166

WP-SECURITY is detected Brute Force Attacks.

Date : 14/08/2015 21:55(JST)
Source IP Address : 193.201.224.166
Attacked : 2 time(s)

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV