バックアップ、忘れない、絶対!

先日のロリポップサーバーを始め、
いろんなレンタルサーバー会社でCMS(コンテンツマネージメントシステム)に対する
不正アクセスが発生しているようです。

不正に使われないためのパスワード管理や、CMSのバージョン管理は必須です。

それ以外にも、
「もし、不正侵入されて、コンテンツが書き換えられたら?」
の対策も必要ですね。

WordPressであれば、自動バックアップのプラグインが何種類も用意されています。
自分のサーバー以外に、外部ストレージにバックアップを保存してくれるプラグインもあります。
お使いの環境に合わせたバックアップをするよう、心がけましょう!

レンタルサーバー「ロリポップ」の第三者攻撃による大規模障害

今の時点では復旧しつつあるようです。

運営側が3時間おきに進捗を開示しているようなので、
その点は好感が持てます。

有料サービスであっても、自分が作ったデータのバックアップは必須です。
WordPressには数多くのバックアップ用プラグインがありますから、
自動的にバックアップされ、外部のストレージに保存できるようなものを使って
安全に保存したいものです。

当サーバーは「BackWPup」を使って、Dropboxに保存しています。

.cnドメイン、過去最大規模の攻撃を受ける

中国インターネット情報センター(CNNIC)が25日、
中国インターネットドメイン名「.cn」に過去最大規模の攻撃が仕掛けられ、
同ドメイン名を持つサイトが一時閲覧しづらくなったことを明かした。

これを行うと、不利益を被るのはだれか?
これが行われることで、利益になるのはだれか?

情報の発信地が中国だけに、裏の裏まで見てみないと真相がわからない気がします。

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV