IBMがLenovoにサーバ事業を約2400億円で売却

Lenovo Agrees to Buy IBM Server Business for $2.3 Billion – NYTimes.com
http://dealbook.nytimes.com/2014/01/23/lenovo-buys-ibm-server-business-for-2-3-billion

パソコン事業に次いで、IBMはLenovo社にサーバー事業を$2.3 Billionで売却したことを発表しました。

すでにIBMのサーバーを管理することはなくなったのですが、ちょっと感慨深い話です。

2000年代に悩まされた、コンデンサの「妊娠」と言われた破裂事件。

サーバーが異常停止をしてしまって、困った話。

いろいろあります。

悩ましい時期はほんの一瞬。

楽しい時期・安定動作で楽をさせてもらったことも多いので、

トータルで満足感の高かったサーバーです。

それに比べ、D●llなんて、、、、

米小売大手のTarget、買い物客7000万人分の個人情報漏洩

米小売大手のTarget、クレジットカード情報流出問題で、カード情報と別に
買い物客7000万人分の個人情報流出を確認しました。

7000万人分ですか、、、
最近の情報漏洩の件数が大きすぎますね。
個人情報漏洩対策として、自分の情報の出し方についても考えないといけないですね。

韓国で3社から延べ約1億400万人分の顧客情報が流出

顧客情報流出のカード会社3社 被害全額補償へ=韓国
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/01/20/2014012002427.html

=============================
韓国でKB国民カード、NH農協カード、ロッテカードの3社から
延べ約1億400万人分の顧客情報が流出した問題で、
3社は20日にソウル市内のホテルで合同記者会見を行い、
カードの不正使用などの被害を全額補償する方針を示した。
=============================

延べ1億を超える件数の流出事件って、最大級の流出事件ではないでしょうか。
驚きですね、、、

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV