スカパーでのシステム障害、他人の個人情報が表示される?!

システム変更に伴う障害で、個人情報の一部が漏洩した可能性があるそうです。

システム障害に伴う個人情報漏えいの可能性について(スカパー)
http://www.sptvjsat.com/load_pdf.php?pTb=t_news_&pRi=71&pJe=1

もしかして、情報漏えいの対策としてシステムを停止させているのか?

とはいえ、契約の変更もできない状態ですから、どういう対応をするのでしょうね。

LINEでの、友人からの「WebMoney」要求に注意!

LINEのアカウントが不正アクセスによって乗っ取られ、
友人のアカウントに対し
「WebMoneyを買って」
と要求、シリアル番号を写真で送るように求める事件が起きています。

写真で送ったWebMoneyは、使用されてしまうと復旧は不可能だそうです。

もし、アナタの友人からLINEで
「WebMoneyを買って」
というようなメッセージが送られてきたら、
LINE以外での連絡方法で連絡し、確認してみましょう。

Amazonからのメールを装ったフィッシングメールに注意!

「amazonプレゼント当選のお知らせです」

こんなメール、届いていませんか?
メールの内容は、こんな感じ。
===================================
amazonより日頃の感謝を込めてプレゼントが届いております。

キャンペーンサイトよりご確認下さい。

最大で500,000円をプレゼント。

< http://*******>
■配信元   :support@amazon.co.jp
■お問合わせ:support@amazon.co.jp
===================================

だからといって、リンク先をクリックしてはダメ。
Amazonを装ったフィッシングメールです。

配信元メールアドレスが「info@pcline-group.asia」
Amazonと全く関係がありません。

それに、Amazonから届くメールの最下部には、このような記述があります。

========================================================================
(c) 2014 Amazon.com. All rights reserved. Amazonのロゴ、Amazon.co.jpおよび、Amazon.co.jpのロゴは、
Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

商品価格、発売日および在庫状況などは変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。価格、発売日および在庫状況などは、このニュースレターの送信時のデータです。お客様がAmazon.co.jp をご利用になるタイミングによっては、異なる場合があります。

Reference: 167754832

このEメールは次のアドレス宛に送信されました: *********
========================================================================
だから、ひと目でニセメールだとわかりますよね。

では、偽メールのリンク先を見てみます。

1)Amazonでギフト券を買う(Eメールタイプ)
2)「 info@gift-center.org 」宛に送る
3)倍額のギフト券が返ってくるそうです(笑)

こんなの、信じられるわけありませんね。
メールでギフト券を送ってしまえば、その時点で終わり。
戻ってくる保障なんてどこにもありません。

Amazonに言っても、ムダです。
Eメールでギフト券を送ったのは、アナタ。
そこにはAmazonは関わっていないのですから。

まあ、こんな「しょ~もない」詐欺サイトに引っかかってはダメですよ!

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV