「ウイルスバスター最新版」ダウンロード版50%OFF+2か月無料延長

Amazonでは、2014年12月21日(日) 0時00分~23時59分の間、
タイムセールにて「ウイルスバスタークラウド ダウンロード3年版」が50%OFF。
一日限定で¥5,621になります。対象はWindows版、Mac版。
さらにユーザー登録で2か月無料延長されるという特典付き。
もし、今月~来月にウイルス対策ソフトの有償アップデートが終了するという方、
ウイルスバスターに乗り換えたいという方は、21日のセールをお忘れなく。

>>>詳細を確認する

年末年始前のセキュリティ対策

年末年始は、休みになり、帰省をしたり家族と過ごしたりすることになる人も多いでしょう。

しかし、休みだからといって手を抜けないのがシステム管理者。
特に年末年始は休みということもあり、セキュリティ面での問題が起きることもあります。
不正アクセス対策も必要です。

休みの前には、セキュリティ面の見直しをしましょう。
利用者が少なくなる・あるいは全くいなくなる年末年始は、システム管理者にとっては絶好の機会。
普段はなかなかできない、サーバーの長時間停止や完全バックアップなどを行なって、
いざというときにすぐ対応できる準備をしておきましょう。

木の葉を隠すために森を作る?!

ソニー・ピクチャーズがサイバー攻撃に反撃、盗まれた情報の流通を妨害(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1412/12/news051.html

この手法は偽のTorrentファイルを大量に流し、偽のデータをダウンロードさせようとするものです。
しかし、この手法がどれぐらい効果があるのか、疑問です。
流れている動画のハッシュ値を見れば、そのファイルが本物かどうかわかってしまいます。
もしかしたら、本物に辿り着くまでに何度もハズレを引けば、嫌になって探すのを辞めるかもしれない、という面があれば、有効ということなのでしょうか。

でもね、、、最近であれば、インターネットで視聴できますし、そこで気に入ればメディアを買えばいい。
タダだからといって検索やダウンロードを繰り返すことは、実は時間の浪費をしているだけ。
そちらのコストのほうが高くつくと思うけどね。
お金は何らかの方法で稼げるけど、時間は取り戻すことができませんから。

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV