エフセキュア社 社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について

弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について
https://www.f-secure.com/ja_JP/web/press_jp/news-clippings/-/journal_content/56/1082220/1423363?p_p_auth=c9nBlymq&refererPlid=910425

公式見解は、こういうことらしい。
しかし、リアルタイムにああいう発言をしてしまった社員がいたことに対しては
どう説明するんでしょうね?

複合機からの通知を装ったウイルスメールに注意!

これは、企業に限ったことではないようです。
「●●複合機より送信」
のように、一見複合機からの印刷完了メールにみえるメールが届くことがあるようです。
企業内のメールボックスに届いた場合、ついうっかり開封してしまうかもしれません。

しかし、その添付ファイルには、Wordのマクロウイルスが仕込まれていて、
オンラインバンキングの詐欺に巻き込まれる可能性があります。

もし、アナタの会社の複合機が印刷完了をメールで通知しないのであれば、
そのメールは間違いなくウイルスメールでしょう。
そして、古人のメールボックスに届いた場合も、ほぼウイルスメールでしょう。

ウイルス対策をしておけば、こんな問題が起きても未然に防ぐことができます。
ウイルス対策は、しっかりとしておきましょう!

ESET ファミリー セキュリティ 3年版(最新版)

新品価格
¥4,340から
(2015/10/14 12:38時点)

Flipora – Connect with Friends の友達承認に注意!

「Flipora – Connect with Friends」のようなタイトルで友達の承認要求メールが届いた場合は、要注意!
うっかり承認してしまうと、Gmailのアドレス帳や連絡先情報からメールアドレスを収集して、
そのメールアドレスに対してスパムメールを発信される可能性があります。
承認してしまった場合は、下記の記事を参考にしてアカウント権限を取り消ししましょう。

参考:
本学学生・教員を偽ったスパムメールについて (続報)(芝浦工業大学)
http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/news/20150304-01.html

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV