マイクロソフト社をかたったフェイクメールに新バージョン登場!

以前届いていた、マイクロソフト社をかたるフェイクメールに新バージョンが出ました。
といっても、日本語がガタガタで、機械翻訳したような文書なんですが(笑)

更に、送信元のメールアドレスが

tiggerwhotx@hamstervn.net

というのは、「このメールはマイクロソフト社からのものではありません」って言っているようなもの。
だめじゃん(笑)

———————————————————
件名:[大切]マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされた警告です!

送信元:マイクロソフト安全認証チーム

本文:
[大切]すぐマイクロソフトのプロダクトキーをご認証ください。さもなくば権限付与が中止されます!

ご利用のオフィスソフトの授権が終了されてしまう恐れがあります!

マイクロソフトセキュリティチームはご利用のオフィスソフトのプロダクトキーが違法コピーされた恐れがあることを発見しています。

攻撃者はご利用のオフィスソフトのプロダクトキーでほかのオフィスソフトを起動する試みをしています。ご本人の操作なのかどうかが確定できないので、お手数ですが、検証作業をしてください。

検証作業をしていただけない場合、ご利用のオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態を終了しますので、ご了承ください。

今すぐ認証

*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正なコピーを防止する技術で、手続きは簡単に実行できます。また、この手続きは匿名で行われるので、お客様のプライベートな情報は保護されています。ご安心ください。

マイクロソフト社、計18件の新規セキュリティ情報を公開

本日2017年3月15日、マイクロソフト社は緊急9件、重要9件、計18件の新規セキュリティ情報を公開しました。
2017年2月に公開されなかった分も含んでいるので、いつもより公開件数が増えています。

セキュリティアップデートを行なうと、再起動をする必要があります。

参考:2017 年 3 月のセキュリティ情報 (月例) – MS17-006 ~ MS17-023

2017 年 3 月のセキュリティ情報 (月例) – MS17-006 ~ MS17-023

Facebook事務局をかたったメールに注意!

Facebook事務局を騙って強制退会を匂わせ、
メール内のリンクをクリックさせようとするフェイクメールが届いています。
うっかりクリックしないよう、注意しましょう!

———————————————————
差出人:Facebook事務局

件名:【強制退会のお知らせ】

本文:
facebookの新機能ですが本日が最終勧告といなります。
まだ未登録の方がいましたら本日中に【必ず】登録をしてください。

登録はこちらから
→ http://***********

本日中にご登録を頂けない場合は、
今後サービスの利用が一切できなくなりますのでご注意ください。

大変お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

facebookチーム
———————————————————

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV