Facebook Homeは使っていいのか?

Androidデバイス向けに開発された「Facebook Home」。
Facebookに登録されている写真や近況のアップデートなどを
Androidデバイスの画面上に表示するアプリ。

このアプリを使うのは自由だが、「セキュリティ」面から考えると
「使うのは止めたほうがいいのでは?」と思います。

現時点で、Facebook Homeからパスロックやパスフレーズを
無効にする手順があるそうです。
そして、友人が投稿した写真や自分宛のメッセージが自動的に
表示されるというのは、便利な反面、自分の意図しない情報が
いろんな人に見られてしまう可能性もあります。
会社のデスクにFacebook HomeをインストールしたAndroid携帯があったら、、、

プライバシーマークやISMSを適用している企業であれば、
このようなアプリを使うことで起きうるリスクを検証し、
対応を考えないといけないでしょう。

他人のカードでゲートインしてはいけません!

http://cm.asahibeer.co.jp/contents/movie/wonda_iccard_30/player/index.php

CMの話ですが、CMとはいえこういうことを推奨するようなCMには同意できません。
よって、私は今後WANDAを買わないようにします。

Windows XP、Microsoft Office 2003、Internet Explorer 6 のサポート終了

2014 年 4 月 9 日、
・Windows XP
・Microsoft Office 2003
・Internet Explorer 6
のサポートが終了します。

サポート終了ということで、2014年4月9日以降は修正パッチの提供もなくなります。
特にWindowsXPからの移行は、計画的に行う必要があります。

頑張ってWindows7に移行しましょう。

※あえてWindows8へ移行しよう、とは言いません(笑)

Powered by WordPress | | Designed by: video games | Thanks to Trucks and SUV